当院はあらゆる眼疾患に対して、より適切な医療を迅速に実践するべく多角的な体制で臨んでおります。
『眼の総合病院』として手術・入院・特別診・専門外来などに力を入れており、様々な眼疾患に対し年間約5,000件の手術を行っております。
私の専門分野である眼形成疾患(眼瞼・涙道)の手術におきましては専門とする医師が少ないこともあり、当院の特色となっていけるよう尽力致します。またロービジョンケアについては年6回の講習会を定期開催する等、生活の質を高める支援活動も積極的に行っております。さらに地域連携室ではベテランの看護師が患者さんに寄り添い、他施設との連携も高めています。
私共は今後も、チームで『眼の総合病院』としての責務を果たして参るつもりです。

私の幼少時代、父は専門分野である網膜硝子体疾患の治療に力を入れ、真摯な思いで眼科医療を貫きました。「患者さんに寄り添い適切な医療を提供する」理念を継承し、実践し続けてきたからこそ、1917年(大正七年)からの一世紀の歴史があるのだと思います。
またこのように継続できているのは地域の皆様、医療関係者の方々の温かなご支援と、全職員が患者さんに寄り添ってきた努力の賜物でもあります。感謝の気持ちを忘れずに、これからも代々受け継がれてきた理念である「誠の心」を守り、私共一同心をひとつにして精進してまいります。

医療を通じて、微力ながらふるさとに社会貢献できればと思います。何卒宜しくお願い致します。

院長 出田 真二

院長プロフィール・略歴

専門分野 眼瞼、眼窩、涙道、眼科全般
略歴 2000年3月    福岡大学医学部卒業
2000年4月    慶應義塾大学医学部眼科学教室入局
2001年11月  静岡赤十字病院眼科勤務
2003年9月    慶應義塾大学病院眼科勤務
2004年4月    聖隷浜松病院眼形成眼窩外科勤務
2005年4月    慶應義塾大学病院眼科 (眼形成眼窩外科担当) 勤務
2006年10月  日本眼科学会専門医取得
2014年4月    慶應義塾大学眼科非常勤講師(~2021年3月)
2015年4月    出田眼科病院眼形成診療部長
2017年9月    呉服町診療所院長
2019年4月    出田眼科病院院長
所属学会 日本眼科医会
日本眼科学会
日本眼科手術学会
日本眼形成再建外科学会
日本涙道・涙液学会
日本白内障屈折矯正手術学会
日本神経眼科学会
日本ボツリヌス治療学会
学校医 熊本市立五福小学校
嘱託医 社会福祉法人鳳鳴会 鳳鳴こども園